むかしの話

昔mixiで書いてた話の再掲が中心

④少年ザリガニ漁師

昔のブログを加筆修正して載せます

「少年ザリガニ漁師」【2007年10月12日 記】

 

 

 

あれは確か中学2年の時、

季節は10月~11月の頃。

 

クラスの友人4~5人でザリガニ捕りが流行った。

それも、数週間だけ流行った。

 

ザリガニ捕りというと、木の棒とかに適当な糸を垂らし、

駄菓子のイカなんかで1匹づつ釣るイメージだが、

少年漁師たちは違った。

 

なぜなら「漁師」だから。

 

 

我々の漁法は、

まず魚屋さんに行って魚の『アラ』をタダで貰ってくる。

原価ゼロ円だ。

 

そして、近くの沼みたいな所に行く。

 

早速タコ糸で結ばれたアラを水中に投下。

数分後にタコ糸を引き上げると、

アラにザリガニが一度に5~6匹しがみついてくる。

 

(フフフ、てめえら一網打尽だぜ)

 

もはや子供のザリガニ捕りではない。

これはまさに漁。

ザリガニ漁だ。

子供の遊びの域を超えている。

 

数時間も漁をしていれば簡単にバケツ2~3杯になった。

 

(今日も大漁だぜ)

 

 

え?

そんなにザリガニを捕まえる必要があるの?

それはごく普通の考えだ。


そう、

我々は「漁師」なので遊びの域も常識の域も超えていた。

 

 

捕獲したザリガニ達は、イキのいいうちに釣具屋に持っていく。

バケツいっぱいに詰め込まれたザリガニ達は、

バケツの中でシャカシャカと、こすれた音を立てながら、

自転車に揺られていく。

 

ドナドナの世界。

 

鋭い方はお分かりだと思うが、

このザリガニ達は釣りエサになる。

イカやタコを釣る時のエサになる。

 

魚で釣られたザリガニが今度はイカやタコのエサになる。

恐るべき自然界の連鎖。

 

 

ザリガニ達は1匹だいたい20円前後で買い取られる。

バケツ1杯につき大体50匹ぐらい。

よって、1杯で1,000円ぐらい。

毎回バケツ2~3杯は捕獲できるから、

1回の漁で約2~3千円の収入だ。

中学生の小遣いとしては大きい。

 

 

釣具屋という名の問屋に

何回かザリガニを卸していると、

釣具屋のおっちゃんは、我々にこう言った。

 

「今は20円だけど、もう少し寒くなると捕れなくなるから、その時は1匹40円で買って

やるよ」

「だから今日は1杯分だけ持って帰って家で飼って、また冬になったら持って来なよ」

 

と、なんとも甘い話を吹っかけてきた。

 


中学生なんかと商売をしたくないのか

その後の結末を知っていたのか

(たぶん両方だ)

 

我々漁師はその甘い誘いに乗ってしまった。

 

 

幸い自宅には使っていない大きめの水槽が屋外に放置されていた。

そこで約50匹のザリガニの飼育をすることにした。


毎日エサやりと水の交換。

大変な作業だ。

 

 

そして、
それから数日後。

 


何故か担任の先生に、この副業がバレた。

 

放課後に漁をしていた全員、

床に正座。

 

そして、

張り手の往復ビンタ。

(注:当時としてはビンタは当たり前)

 

 

なんでバレたのか、分からない。

ビンタの時そればかり考えていた。

 

 

さらに悲劇が待っていた。

 

 

気温が段々と冷え込むにつれて、

水槽のザリガニ達がどんどん息絶えていく。

 

 

共食いと寒さで数を減らしていく。

 

 

そして、

 

とうとう、全滅した。

 

 

ザリガニ全員、冬を越せなかった。

 

 

 

釣具屋のおっちゃんは、

ザリガニがそう簡単に冬を越せないのは知っていた。

 

端から40円で買い取るつもりはなかった。

 

 

そして、

学校にチクったのも、

 

たぶん釣り具屋のおっちゃん。

 

 

大人の社会の厳しさを知った。

 

 

そして、

 

ザリガニ達よ、

 

 

ゴメンナサイ。。。